人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気づきあふれる日常

気づきあふれる日常_c0296630_0431830.jpg


ここ何日か、何やってたんだろう~というくらいパソコンに向かう時間がありませんでした。なので、ブログもちょっとご無沙汰。

月曜日更新のコラムを飛ばしちゃいけない!と思い続けたのに、ギリギリ更新になりました。

今日も文章は短め。なので、よろしければご覧くださいませ→★★★


**************
近日中のワークショップはこちら→★★★























# by yuristyle | 2016-10-18 00:39 | |― お知らせ

結婚、手に入れて頂きます

2016年 10月 12日

結婚、手に入れて頂きます_c0296630_23112313.jpg


この場所で、一昨年、チャペルセミナーと題し、素敵なパートナーを見つけるワインディセミナーを開催させて頂きました。

が、今はまだ、おめでた第一号の方が出ておらず、皆さん、道の途中を歩いておられます。

そして、今日は、たまたまた私が受講生のセミナーがあり、会場が、なんと、このチャペルのお隣の部屋でした。

さらに、そして、明日、このチャペルセミナーにご参加頂いた方が久しぶりに集まり、チャペルセミナーフォローアップ講座を開催いたします。

場所は、チャペルからホテルへ。

非・日常を感じて頂きたく、リッツカールトンのクラブスイートをご用意いたしました。

今回は、この間の皆さんを見ていて、あなたはこれをやってください!という、「結婚を引き寄せるための個別ポイント」をお伝えする予定です。

思えば、ホテルのスイートルームでワインを飲みながら、先生に個別アドバイスをもらう」という、体験をくれたのは、後に師匠となる佐藤富雄先生でした。

セミナーと言えば、「会議室」がお決まりだった私には、BGMが「沖縄の海の音」なこの時間は、脳が快適を満喫し、脳がバージョンアップしたひとときだったと思います。

残念ながら、私には先生のような威厳もカリスマ性もありませんが、その分、気楽に、気軽に、非・日常を味わって頂き、脳にスイッチを入れて頂こうと思います。

このメンバーが望む限り、結婚に向けて応援していこうと使命感に燃えております。できるだけ、暑苦しくないよう、気合を入れる所存です。

では、メンバーの皆さん、明日はスペシャルDAYに致しましょう♪



**************

近日中のワークショップはこちら→★★★























# by yuristyle | 2016-10-12 23:31 | |― ワークショップ

秋の薬膳ダイニング部終了しました

2016年 10月 12日

秋の薬膳ダイニング部終了しました_c0296630_23513465.jpg


「じゅじゅ~」っと音がなっている場面のこの写真は、薬膳ダイニング部にご参加くださったパーソナルスタイリストのMIHOさんが撮ってくださいました。いっぱい撮ってくださったので、これから小出に使わせて頂きます^^(MIHOさん、ありがとうございます)

さてさて、薬膳ダイニング部は、前半はランチ、後半はお勉強の2本立て。

大皿料理を好きなだけ取って頂くダイニング部と違って、一汁三菜スタイルで、個々にご用意しております。

秋の薬膳ダイニング部終了しました_c0296630_2358596.jpg


レシピもお渡ししていませんでしたが、今回はこれはお勧め!というものはちょこっと資料に書かせて頂きました。なので、帰りに材料を買って帰ってくださったら今晩から作られます。

ちなみに、メニューはこんな感じにしました↓

潤いと胃のケアに・帆立貝柱と蕪の紹興酒マリネ
豚肉とフルーツで潤い効果倍増・スペアリブと無花果のスープ
気の滞りを流して補い、血液もサラサラにする・らっきょう入りポテトサラダを豆乳マヨで
消化不良とむくみをスカット、しかも潤う・鯛の中華風蒸し
潤いながら疲労回復・きのこあんかけご飯
肌・肺・のどを潤す・ラフランスと白きくらげのコンポート


ザ・潤い求む、という感じ。ご参加頂いた方の明日のお肌が楽しみです。

あと、お勉強は、薬膳のちょっと漢字多しのプリントをお配りしたのですが、最後には、「これならできそう~」「変われる気がする」などと言ってくださったので、目的達成。幸せの基本は健康と思っているので、食を工夫してくださることで、ぐっと幸せを引き寄せられると思っているからです。

お子さんのお迎えがある中、途中まで参加してくださった方にも、作れそうなメニューばかりで良かったと言って頂きました。

ご参加頂いた方の幸せ体質が強化できることを楽しみにしています。


次回は冬の薬膳でお待ちしています。詳細、ご予約はこちらからお願い致します。



**************

近日中のワークショップはこちら→★★★























# by yuristyle | 2016-10-12 00:16 | |― はじめて薬膳

やりたいことがない、けど、みつけたい方へ

2016年 10月 11日

やりたいことがない、けど、みつけたい方へ_c0296630_0431830.jpg


明日の薬膳ダイニング部の仕込みが長引き、日付が変わっちゃいました(涙)

ご利用は計画的にという言葉が浮かびます。

今日のコラムは、やりたいことがない、けど、みつけたい方へお勧めのワークを書きました。

ゲーム感覚でやってみてくださいね。



**************
近日中のワークショップはこちら→★★★























# by yuristyle | 2016-10-11 01:25 | |― お知らせ

ちょっとしたひらめきが裏目パターン?

2016年 10月 09日

ちょっとしたひらめきが裏目パターン?_c0296630_15152305.jpg


10月の薬膳ダイニング部、メニューは当然決まっていたのですが、ひょんなことから栗を頂き、私にあるひらめきが生まれました。

そうだ!メニューにはないけど、お楽しみの1品を作ろう♪

そんな軽い気持ちなのに、栗に手を出したのがマズかった。。。栗の渋皮はガン予防になると、お伝えしようと思ったのが身の程知らずだった。栗なんて、煮たことないのに・・・

参考までに、栗の渋皮煮の大変さをご存じない方のために、作り方をざっとご紹介。(興味ない方はだいぶ下に飛んでください)

まず、栗の固い皮をむくための下準備で熱湯につける→冷えるのを待つ→渋皮に傷をつけないように、丁寧に皮をむく(栗むきばさみが大活躍)→鬼のようにでる灰汁と渋みを消すために1回目の下茹で→栗の表面のもろもろを1つ、1つつまようじもつかってキレイにする→再度、同じ工程でゆがく→さらにもう一度同じ工程でゆがいて洗う→やっと味付け→味がしみこむように冷やす→お正月にも食べるために保存瓶を煮沸消毒→瓶乾かす→完成。

きっと、読んで頂いただけでもうんざりされたと思いますが、夜の10時から始めた私はもっとうんざり。途中、なんでこんなことしたんだろうとか、栗の甘露煮って、お高いのわかる~とか、これは作るもんじゃない、買うもんだっと思ったり、こんなに時間がかかるなんてと、後悔しかありませんでした(完成したのは朝!栗の渋皮煮で徹夜!)

しかも、作ろうと思った、栗の渋皮煮の白和え、やってみたら、お出しするほどおいしくない!

もう、二度とイヤだ~と思うも、私の中の、自分負けず嫌いがムクムク(人に勝ちたいとかは皆無ですが、私はときどき自分と戦います。例えば、車で出かけるとき、知っている道でもナビでセットし、ナビ到着予想時間より、絶対早く着いてやると一人燃える・・・くだらないけど)

なので、来年はもっと上手にできるようチャレンジします。

ちなみに、渋皮煮は、メープルシロップとラム酒で味をつけました。甘いの苦手なので、ほんのり甘さに仕上がったから気に入っています。甘党の方には物足りないかも。手間暇かなりかかったので、ちゃんと保存して楽しみます。

10月11日の薬膳ダイニング部で、栗が出てくるかはお楽しみです。

ちなみに、ちなみに、「もうすぐ満席です」案内から一度満席になったのに、バタバタとキャンセル相次ぎ、お席が2名できちゃいました。

行ってやろうという方、ご連絡お待ちしております→★★★



**************

近日中のワークショップはこちら→★★★























# by yuristyle | 2016-10-09 15:52 | |― はじめて薬膳

脳活ライフプロデューサーの山下ゆりです。衣食住から脳を快適な状態にし、愛と仕事を手に入れる「ELT脳活メソッド」をお伝えしています。  


by yuristyle